top of page

「プロフィール」という名の手紙



まだ宛名の無い手紙であっても


こんにちは。

Onedayの菊地です。 人材コーディネート業を行っていた際、

プロフィールってとっても大事だな~って実感していました。

プロフィールって一言でいうと「掴み」なんですよね。


婚活においては視認しやすい写真や動画などのほうがインパクトがあって掴みになるのでは?

と思う方も多いでしょうし、実際に時代的にもそうなんですが、裏を返せばそこは拮抗しやすいんです。

対して、プロフィールはより「自分らしさ」を出しやすい領域だと思いますし、当相談所がお手伝いできるポイントでもあると思っています。



人となりが分かるメッセージ・思わずクスっとしてしまうエピソード・知っておいてほしい「あなたらしさ」。

私は、プロフィールは、今はまだ出会ったことの無い人に対する手紙だと考えます。

人生の伴侶となる相手に向けた手紙になるのですから、大切に書きたいですよね。



読書することは他者の世界を追体験すること、と捉えることもできるように、

世の中にたくさんある「サービス」にお金を払って利用することも、ほぼ同義であると思います。

自分ではすぐ作れないものがあるからこそ、時間・お金といったリソースを割いて対価を得ることは、何かを成功させるうえで必要なことです。



例えば、私があなたのプロフィールを作るお手伝いをした時に、それは自力で作ったのものなのだろうか?と気が引けてしまうことがあるかもしれません。

決して、そんなことはないんです。それは、あなたが必要な時間とお金をかけて、見合った機会を得ている、そしてその機会の積み重ねが、「幸せの過程」へと繋がっていくんです。

ついては、ぜひ伸び伸びと、楽しく、一緒にプロフィールを作らせてもらえたらなと思います♪

まだ宛名の無い手紙が、大切な誰かに届くように。



余談ですが、私自身以前、昔、大手のマッチングアプリを使っていたことがあるのですが、プロフィールの優先順位として、



①1枚目の写真はカッコつけたもの

②人となりが分かるプロフィール

③2枚目の写真ははしゃいだりふざけたりしているもの


としていたのですが、①よりも②、②よりも③に興味を示してくださった方が多かったように思います。



ちなみに今は当相談所のメインカウンセラーである妻と結婚したわけですが、妻とはマッチングアプリで出会ったわけではありません。

が、そのような「サービス」を使ってみた経緯や経験が、今の妻と結婚に至ったひとつのキッカケになったように思います。

何事もやってみないとわからないものですが、やってみて損になることはありませんので、当相談所への無料相談も是非お気軽に♪


Comentarios


bottom of page